桃太郎のお供はなぜ 犬 猿 雉 ?

桃太郎のお話は、インドや中国の思想が影響していると考えられます。
そしてインドの「ラーマヤナ物語」、中国の「西遊記」に源を発しているとも言われています。
桃太郎のお供に犬猿雉が選ばれたのかは諸説ありますが、代表的な二説をご紹介します。

陰陽五行説

十二支を北から時計回りに並べると、鬼門(北東)・鬼ヶ島は丑寅の方角になります。
鬼を抑える方角は裏鬼門(南西)となります。鬼退治をする桃太郎のお供は、裏鬼門から時計回りに申酉戌となった。
鬼のイメージは丑の角、寅柄のパンツをはいている所から来ているとされる。
五行の金(宝)を見ると、桃太郎のお供だけではなく、五菓の桃や五穀の黍が桃太郎のお話とみごとに一致しています。


 【儒教説】

儒教四書の論語に「智の人は惑わず、仁の人は憂えず、勇の人は恐れない」とあり、孔子は智仁勇を大いなる徳とみなしていました。

桃太郎のお供を考えるとき智仁勇に、親しみのある動物をあてはめることによって子どもにもわかりやすいお話にしようとした説。

「智」 猿は猿知恵というように知恵

「仁」 犬は3日飼ったら恩を忘れないという仁徳

「勇」 雉は火事の時自らの羽を巣に覆いかぶせ卵を守ることから勇気

 

これに「健康」桃太郎のような元気な子、「富」きびだんごをあてはめ五つの徳がそろえば、人は幸福になると小久保桃江さんは説いた。